ようこそ!鯖寿司愛好家のホームページへ
鯖寿司 愛好家のサイト    
 Home
鯖寿司について
郷土の鯖寿司
京都の鯖寿司

大阪の鯖寿司

八戸の鯖寿司

若狭越前の鯖寿司

鯖寿司の種類
生さば寿司

焼きさば寿司

とろ鯖棒寿司

バッテラ寿司


※当サイトのご利用にあたって






(おすすめサイト)
豊かな生活を
おくるためのサイト
住まいを明るく
綺麗になりたい
美容の雑学

鯖寿司について

鯖寿司とは、サバを用いて作られる棒寿司の一種。
または、サバのなれ寿司*のこと。

  * なれずし(熟寿司、馴れ寿司)は、主に川魚を塩と米飯で発酵させた
   保存食品である。
    『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋

つまり鯖寿司とは、〆さばや生さば、焼きさば等を寿司飯にのせた棒寿司のことをいいます。
古来から、サバは日本近海で獲れる一般的な食用魚であったため、日本各地にサバを用いた寿司は広くみられます。
特に、北陸から近畿・中国地方にかけて庶民の間で広く食され、
京都の鯖の棒寿司大阪のバッテラ八戸(青森県)のとろ鯖棒寿司などが有名です。

◆天領鯖寿司(「金太郎魚寿司」と「金太郎炙り鯖寿司」)

(鯖について)
サバには、全世界の亜熱帯、温帯で獲れる「マサバ」、太平洋とインド洋で獲れる「ゴマサバ」、大西洋北部で獲れる「ニシマサバ」の3種があります。
日本の近海では、「マサバ」と「ゴマサバ」が獲れます。


日本で食されるサバのほとんどは「マサバ」ですが、「ゴマサバ」も一部食されます。味はマサバに劣りますが、両魚の旬が異なり、旬の外れたマサバより旬のゴマサバの方がおいしいともいわれます。


また、近年ノルウェイから輸入されるサバは大西洋で獲れる「ニシマサバ」です。日本のマサバと比べると、大味で、脂こくて刺身や寿司には向きませんが、塩鯖には向いているといわれています。


日本近海で獲れる鯖には、大分の「関サバ」や神奈川の「松輪サバ」、高知の「清水サバ」といったブランド商品があり、一本釣りで捕獲されるなど魚にストレスや傷をつけずに、料理人の間では高級魚として取り扱われています。

◆天領鯖寿司「旬さば」を丸まる一本贅沢に使って作る絶品鯖寿司



 
一度は食べたい 鯖寿司ランキング

1位:【京料理】 青板昆布仕立て「鯖姿寿司」
(京料理 下鴨福助)

2位:網焼き直火の焼き鯖寿司
(越ノ国福井 越前村)

3位:≪京名物≫八光館 塩鯖と丹波こしひかりを使った京鯖寿司
(京都丹波 八光館)

4位:越前名産 焼き鯖寿司
(越前名産工房)


5位:紀州和歌山名物早なれ寿司
(なれずし専門店!八っ房)

関連サイト
◆豊かな生活をおくるためのサイト

◆味噌煮込みを食べたことのない人のサイト

◆主婦のためのパソコン選びのサイト

◆ごはんをたべよう!

◆美容の雑学

◆美容と健康の雑学

◆住まいを明るく

◆野菜なんでもフルーツ

◆京都 平安京ブログ


   
 Copyright:(C) lifelike00.com All Rights Reserved